【動画】実験で見る「透過」現象
【動画】実験で見る「透過」現象
動画内でカッパの生地から目に見えるアセトンの染み出し(浸透)はありませんでしたが、ガス検知管で測定するとガラス瓶からアセトンが検出されました。このことからカッパ生地をアセトンが通過してガラス瓶間を移動していることが分かります。これが透過という現象であり、気付かないうちに化学物質にばく露してしまうという点で透過は浸透よりも危険性が高いため、使用する化学物質に対して耐透過性を持っている保護具を選定するといった対策を取る必要があります。
詳しくは動画をご覧ください
旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ株式会社「タイケム®の耐透過性実験」
(https://youtu.be/BRNTDCgyQ3g?si=5M1cJ4g5e-Iste9-)